设为首页 加入收藏

TOP

Smyraf Tablets 50mg/100mg(Peficitinib Hydrobromide,スマイラフ錠)(二)
2019-05-16 19:44:21 来源: 作者: 【 】 浏览:4789次 评论:0
作用が強くあらわれるおそれがある。これらの患者に投与する場合は、本剤の有効性及び安全性を十分に理解し、本剤投与の必要性を慎重に検討した上で、本剤50mg1日1回投与とすること。なお、十分な治療反応が得られない場合は、本剤の投与継続の必要性を検討すること。(「慎重投与」、「薬物動態」及び「臨床成績」の項参照)
2.免疫抑制作用が増強されると感染症のリスクが増加することが予想されるので、本剤とTNF阻害剤、IL-6阻害剤、T細胞選択的共刺激調節剤等の生物製剤や、他のヤヌスキナーゼ(JAK)阻害剤等の強力な免疫抑制剤(局所製剤以外)との併用はしないこと。なお、これらの生物製剤及び免疫抑制剤との併用経験はない。
使用上の注意
慎重投与
(次の患者には慎重に投与すること)
1.感染症の患者又は感染症が疑われる患者[本剤は免疫反応を減弱する作用を有し、正常な免疫応答に影響を与えるおそれがあるので、適切な処置と十分な観察が必要である。(「重要な基本的注意」の項参照)]
2.結核の既感染者(特に結核の既往歴のある患者及び胸部レントゲン上結核治癒所見のある患者)[結核を活動化させるおそれがあるので、胸部レントゲン検査等を定期的に行うなど、結核症状の発現に十分注意すること。(「重要な基本的注意」の項参照)]
3.易感染性の状態にある患者[感染症を発現するリスクが増加する。]
4.高齢者(「高齢者への投与」の項参照)
5.腸管憩室のある患者[消化管穿孔があらわれるおそれがある。(「重大な副作用」の項参照)]
6.好中球減少、リンパ球減少、ヘモグロビン減少のある患者[好中球減少、リンパ球減少、ヘモグロビン減少が更に悪化するおそれがある。(「重要な基本的注意」の項参照)]
7.軽度及び中等度の肝機能障害を有する患者[副作用が強くあらわれるおそれがある。(〈用法・用量に関連する使用上の注意〉、「薬物動態」及び 「臨床成績」の項参照)]
8.間質性肺炎の既往歴のある患者[間質性肺炎があらわれるおそれがある。(「重大な副作用」の項参照)]
9.先天性QT短縮症候群の患者[QT間隔が短縮するおそれがある。(「重要な基本的注意」及び「薬物動態」の項参照)]
重要な基本的注意
1.本剤の投与に際しては十分な観察を行い、感染症の発現や増悪に注意すること。本剤投与中に重篤な感染症を発現した場合は、速やかに適切な処置を行い、感染症がコントロールできるようになるまでは投与を中止すること。また、患者に対し、発熱、倦怠感等があらわれた場合には、速やかに主治医に相談するよう指導すること。本剤は、免疫反応に関与するJAKファミ リー(JAK1/JAK2/JAK3/TYK2)を阻害するので、感染症に対する宿主免疫能に影響を及ぼすおそれがある。
2.本剤投与に先立って結核に関する十分な問診及び胸部レントゲン検査に加え、インターフェロン-γ遊離試験又はツベルクリン反応検査を行い、適宜胸部CT検査等を行うことにより、結核感染の有無を確認すること。結核の既往歴を有する場合及び結核感染が疑われる場合には、結核の診療経験がある医師に相談すること。以下のいずれかの患者には、原則として本剤の開始前に適切な抗結核薬を投与すること。
(1)胸部画像検査で陳旧性結核に合致するか推定される陰影を有する患者
(2)結核の治療歴(肺外結核を含む)を有する患者
(3)インターフェロン-γ遊離試験やツベルクリン反応検査等の検査により、既感染が強く疑われる患者
(4)結核患者との濃厚接触歴を有する患者
また、本剤投与中も胸部レントゲン検査等の適切な検査を定期的に行うなど結核の発現には十分に注意し、患者に対し、結核を疑う症状が発現した場合(持続する咳、発熱等)には速やかに主治医に連絡するよう説明すること。なお、結核の活動性が確認された場合は本剤を投与しないこと。
3.本剤投与に先立って、B型肝炎ウイルス感染の有無を確認すること。また、B型肝炎ウイルスキャリアの患者又は既往感染者に本剤を投与する場合は、肝機能検査値や肝炎ウイルスマーカーのモニタリングを行うなど、B型肝炎ウイルスの再活性化の徴候や症状の発現に注意すること。抗リウマチ生物製剤やJAK阻害剤を投与されたB型肝炎ウイルスキャリアの患者又は既往感染者(HBs抗原陰性、かつHBc抗体又はHBs抗体陽性)において、B型肝炎ウイルスの再活性化が報告されている。
4.ヘルペスウイルスを含むウイルスの再活性化(帯状疱疹等)が報告されている。また、重篤な帯状疱疹や播種性帯状疱疹も認められていることから、ヘルペスウイルス等の再活性化の徴候や症状の発現に注意すること。徴候や症状の発現が認められた場合には、患者に受診するよう説明し、本剤の投与を中断し、速やかに適切な処置を行うこと。また、ヘルペスウイルス以外のウイルスの再活性化にも注意すること。(「重大な副作用」及び「その他の注意」の項参照)
5.本剤との因果関係は明らかではないが、悪性腫瘍の発現には注意すること。悪性リンパ腫、固形癌等の悪性腫瘍の発現が報告されている。(「臨床成績」の項参照)
6.本剤投与開始後は定期的に好中球数を確認すること。好中球数が500/mm3未満の場合は本剤の投与を開始しないこと。好中球数が低い患者(1000/mm3未満)については、本剤の投与を開始しないことが望ましい。本剤投与開始後、好中球数が継続して500〜1000/mm3である場合は、好中球数が1000/mm3を超えるまで本剤の投与を中断すること。本剤投与により好中球減少があらわれることがある。(「重大な副作用」及び 「その他の注意」の項参照)
7.本剤投与開始後は定期的にリンパ球数を確認すること。リンパ球数が500/mm3未満の場合は本剤の投与を開始しないこと。本剤投与開始後、 リンパ球数が500/mm3未満になった場合には、500/mm3以上となるまで本剤の投与を中止すること。本剤投与によりリンパ球減少があらわれることがある。(「重大な副作用」及び「その他の注意」の項参照)
8.本剤投与開始後は定期的にヘモグロビン値を確認すること。ヘモグロビン値が8g/dL未満の場合は本剤の投与を開始しないこと。本剤投与開始後、ヘモグロビン値が8g/dL未満になった場合には、正常化するまで本剤の投与を中止するこ と。本剤投与によりヘモグロビン減少があらわれることがある。(「重大な副作用」及び「その他の注意」の項参照)
9.本剤投与開始後は定期的に脂質検査値を確認すること。臨床上必要と認められた場合には、脂質異常症治療薬の投与等の適切な処置を考慮すること。総コレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロール及びトリグリセリドの上昇等の脂質検査値異常があらわれることがある。
10.トランスアミナーゼ上昇に注意するなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には、適切な処置を行うこと。肝機能障害があらわれることがある。また、肝機能障害を起こす可能性のある薬剤と併用
以下是“全球医药”详细资料
Tags: 责任编辑:admin
首页 上一页 1 2 3 4 5 6 7 下一页 尾页 2/8/8
】【打印繁体】【投稿】【收藏】 【推荐】【举报】【评论】 【关闭】 【返回顶部
分享到QQ空间
分享到: 
上一篇Vizimpro Tablets 15/45mg(dacom.. 下一篇Sodium Phenylbutyrate(Buphenyl ..

相关栏目

最新文章

图片主题

热门文章

推荐文章

相关文章

广告位