EFIENT TABLETS(PRASUGREL HYDROCHLORIDE)盐酸普拉格雷,エフィエント錠2.5mg/エフィエント錠3.75mg/エフィエント錠5mg/エフィエント錠20mg
--------------------------------------------------------------------------------
作成又は改訂年月
**2016年5月改訂(第7版)
*2016年1月改訂
日本標準商品分類番号
873399
日本標準商品分類番号等
国際誕生年月
2009年2月
薬効分類名
抗血小板剤
承認等
販売名
エフィエント錠2.5mg
販売名コード
3399009F3022
承認・許可番号
承認番号
22700AMX00996
商標名
EFIENT TABLETS
薬価基準収載年月
2015年11月
販売開始年月
2015年11月
貯法・使用期限等
貯法
室温保存
使用期限
包装に表示の使用期限内に使用すること。
規制区分
処方箋医薬品※
※注意-医師等の処方箋により使用すること
組成
1錠中に次の成分を含有
有効成分
プラスグレル塩酸塩 2.74mg
(プラスグレルとして2.5mg)
添加物
乳糖水和物、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、酸化チタン、タルク、黄色三二酸化鉄
性状
剤形
フィルムコーティング錠
色
微黄白色
外形
大きさ (mm)
6.7 (直径)
厚さ (mm)
約3.2
重さ (mg)
約107.5
販売名
エフィエント錠3.75mg
販売名コード
3399009F1020
承認・許可番号
承認番号
22600AMX00554
商標名
EFIENT TABLETS
薬価基準収載年月
2014年5月
販売開始年月
2014年5月
貯法・使用期限等
貯法
室温保存
使用期限
包装に表示の使用期限内に使用すること。
規制区分
処方箋医薬品※
※注意-医師等の処方箋により使用すること
組成
1錠中に次の成分を含有
有効成分
プラスグレル塩酸塩 4.12mg
(プラスグレルとして3.75mg)
添加物
乳糖水和物、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、酸化チタン、タルク、三二酸化鉄
性状
剤形
フィルムコーティング錠 (楕円形)
色
微赤白色
外形
大きさ (mm)
7.3 (長径)
5.1 (短径)
厚さ (mm)
約3.2
重さ (mg)
約107.5
販売名
エフィエント錠5mg
販売名コード
3399009F2026
承認・許可番号
承認番号
22600AMX00555
商標名
EFIENT TABLETS
薬価基準収載年月
2014年5月
販売開始年月
2014年5月
貯法・使用期限等
貯法
室温保存
使用期限
包装に表示の使用期限内に使用すること。
規制区分
処方箋医薬品※
※注意-医師等の処方箋により使用すること
組成
1錠中に次の成分を含有
有効成分
プラスグレル塩酸塩5.49mg
(プラスグレルとして5mg)
添加物
乳糖水和物、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、酸化チタン、タルク、黄色三二酸化鉄、三二酸化鉄
性状
剤形
フィルムコーティング錠 (楕円形・割線入)
色
微黄赤色
外形
大きさ (mm)
8.7(長径)
4.7(短径)
厚さ (mm)
約2.9
重さ (mg)
約107.5
販売名
エフィエント錠20mg
販売名コード
3399009F4029
承認・許可番号
承認番号
*22800AMX00018
商標名
EFIENT TABLETS
薬価基準収載年月
**,*2016年5月
販売開始年月
**2016年5月
貯法・使用期限等
貯法
室温保存
使用期限
包装に表示の使用期限内に使用すること。
規制区分
処方箋医薬品※
※注意-医師等の処方箋により使用すること
組成
1錠中に次の成分を含有
*有効成分
プラスグレル塩酸塩22mg
(プラスグレルとして20mg)
*添加物
乳糖水和物、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、酸化チタン、タルク、黄色三二酸化鉄、三二酸化鉄
性状
*剤形
フィルムコーティング錠 (楕円形)
*色
微黄赤色
*外形
*大きさ (mm)
14.2(長径)
6.7(短径)
*厚さ (mm)
約5.0
*重さ (mg)
約420
一般的名称
プラスグレル塩酸塩錠
禁忌
(次の患者には投与しないこと)
1.
出血している患者(血友病、頭蓋内出血、消化管出血、尿路出血、喀血、硝子体出血等)[出血を助長するおそれがある。]
2.
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
効能又は効果
効能又は効果/用法及び用量
経皮的冠動脈形成術(PCI)が適用される下記の虚血性心疾患
急性冠症候群(不安定狭心症、非ST上昇心筋梗塞、ST上昇心筋梗塞)
安定狭心症、陳旧性心筋梗塞
効能又は効果に関連する使用上の注意
PCIが適用予定の虚血性心疾患患者への投与は可能である。冠動脈造影により、保存的治療あるいは冠動脈バイパス術が選択され、PCIを適用し