**アフタッチ口腔用貼付剤25μg
作成又は改訂年月
-
** 2009年9月改訂(第6版、販売名変更等に伴う改訂)
-
* 2007年11月改訂
日本標準商品分類番号
-
872649
薬効分類名
-
付着型アフタ性口内炎治療剤
承認等
-
**アフタッチ口腔用貼付剤25μg
-
販売名
販売名コード
-
2399707D1030
承認・許可番号
-
承認番号
-
**22100AMX01492000
-
**Aftach Adhesive Tablet 25μg
-
商標名
薬価基準収載年月
-
**2009年9月
販売開始年月
-
1982年9月
貯法・使用期限等
-
貯法
-
室温、遮光した気密容器保存
-
製造後4年(外箱に表示)
-
使用期限
組成
-
有効成分・名称
-
トリアムシノロンアセトニド
-
有効成分・含量(1錠中)
-
0.025mg
-
ヒドロキシプロピルセルロース、
カルボキシビニルポリマー、
ステアリン酸マグネシウム、
乳糖、
カルメロースカルシウム、
タルク、
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、
黄色5号
-
添加物
性状
-
剤形
-
錠剤(二層錠)
-
色調・性状
-
白色層(有効成分含有)と淡黄赤色の着色層とからなる円形の薄い二層錠
-

質量 約55.6mg
-
外形
一般的名称
-
トリアムシノロンアセトニド製剤
禁忌
(次の患者には投与しないこと)
-
本剤の成分に対して過敏症の既往歴のある患者
-
|
原則禁忌
(次の患者には投与しないことを原則とするが、特に必要とする場合には慎重に投与すること)
-
口腔内に感染を伴う患者[感染症の増悪を招くおそれがあるので、やむを得ず使用する必要のある場合は、あらかじめ適切な抗菌剤、抗真菌剤による治療を行うか、又はこれらとの併用を考慮すること。]
-
|
効能又は効果
-
アフタ性口内炎
-
用法及び用量
-
通常、1患部に1回1錠ずつを、1日1~2回、白色面を患部粘膜に付着させて用いる。
なお、症状により適宜増量する。
-
使用上の注意
副作用
副作用等発現状況の概要
-
-
適応疾患であるアフタ性口内炎についての承認時の安全性評価対象387例中副作用として報告されたのはカンジダ症1例(0.3%)・1件のみであった。また、副作用とされた臨床検査値の変動はなかった。
-
その他の副作用
-
0.1~5%未満
-
カンジダ症
-
気管支喘息発作、顔面浮腫、発疹等
-
頻度不明
-
カンジダ症
-
気管支喘息発作、顔面浮腫、発疹等
その他の副作用の注意
-
注1)発現した場合には、適切な抗真菌剤を用い、症状が改善するまで
|