p; 17
96週時ATV耐性のウイルス学的失敗分離株 0/5(0%)b 4/17(24%)b
96週時I50L変異を有するウイルス学的失敗分離株c 0/5(0%)b 2/17(12%)b
96週時ラミブジン耐性を有するウイルス学的失敗分離株 2/5(40%)b 11/17(65%)b
a:ウイルス学的失敗は96週間ウイルス量が減少しなかった患者及び96週時にウイルス学的リバウンドを生じた患者あるいはウイルス量減少不十分により治療を中止した患者を含む。
b:遺伝子型及び表現型データが存在するウイルス学的失敗分離株の割合(%)。
c:I50I/Lの混合変化が他のATV400mg投与患者2例で認められたが,いずれもATVに対する表現型耐性は認められなかった。
有効成分に関する理化学的知見
一般名:
アタザナビル硫酸塩(Atazanavir Sulfate)
化学名:
Dimethyl(3S,8S,9S,12S)-9-benzyl-3,12-di-tert-butyl-8-hydroxy-4,11-dioxo-6-[4-(pyridin-2-yl)benzyl]-2,5,6,10,13-pentaazatetradecanedioate monosulfate
分子式:
C38H52N6O7・H2SO4
分子量:
802.93
構造式:
性状:
アタザナビル硫酸塩は白色~微黄色の粉末である。メタノール又はエタノール(95)に溶けやすく,水に溶けにくい。
分配係数(Po/w):
646(1-オクタノール/水)
承認条件
1.
臨床試験については,定期的に試験成績を報告し,試験終了次第,可及的速やかに試験成績,解析結果を提出すること。
2.
今後,再審査期間の終了までは,国内で使用される症例に関しては,可能な限り重点調査施設の全投与症例を市販後調査の対象とし,患者背景,臨床効果,副作用,薬物相互作用等に関してデータの収集を行い,再審査の申請資料として提出すること。
3.
市販後,本剤の使用実態について詳細に調査を行い,他剤との併用における本剤の安全性,有効性に関する情報収集を実施し,定期的に報告すること。
4.
治療にあたっては,薬剤に関する科学的なデータを収集中であること等,患者に十分な説明を行い,インフォームド・コンセントを得るよう医師に対して要請すること。
包装
レイアタッツカプセル150mg:60カプセル(瓶入)
レイアタッツカプセル200mg:60カプセル(瓶入)
主要文献及び文献請求先
文献請求先
*ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 メディカル情報部
(住所)東京都新宿区西新宿6-5-1
(TEL)0120-093-507
製造販売業者等の氏名又は名称及び住所
*製造販売元
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社
東京都新宿区西新宿6-5-1