设为首页 加入收藏

TOP

Hi-z tablets(ハイゼット錠25mg/ハイゼット錠50mg)(一)
2016-06-12 10:52:37 来源: 作者: 【 】 浏览:1405次 评论:0

Hi-z tablets(Gamma Oryzanol)ハイゼット錠25mg/ハイゼット錠50mg
------------------------------------------------------------------------------
ダウンロード
 

PDFファイル
インタビューフォーム
SGMファイル
DTDファイル 

作成又は改訂年月

※※2013年3月改訂(下線部分、第8版)

※2009年6月改訂(第7版)

日本標準商品分類番号

872189
871129

日本標準商品分類番号等

再審査結果公表年月(最新)
1992年12月

再評価結果公表年月(最新)
1997年6月

効能又は効果追加承認年月(最新)
1986年9月

薬効分類名

高脂血症治療剤
心身症(更年期障害、過敏性腸症候群)治療剤

承認等

販売名
ハイゼット錠25mg

販売名コード

2900002F4065

承認・許可番号

承認番号
21800AMX10145
商標名
Hi-z tablets 25mg

薬価基準収載年月

2006年6月

販売開始年月

1970年6月

貯法・使用期限等

貯法 

室温保存

使用期限

製造後5年(外箱等に表示)

組成

※有効成分

1錠中 ガンマオリザノール25mg

添加物

乳糖水和物、トウモロコシデンプン、合成ケイ酸アルミニウム、結晶セルロース、カルメロースカルシウム、ジオクチルソジウムスルホサクシネート、タルク、ステアリン酸マグネシウム、精製セラック、ヒプロメロース、精製白糖、沈降炭酸カルシウム、ゼラチン、アラビアゴム末、マクロゴール6000、酸化チタン、カルナウバロウ

性状

白色の糖衣錠

外形

直径

8.2mm

厚さ

4.8mm

識別コード

OG02

販売名
ハイゼット錠50mg

販売名コード

2900002F5274

承認・許可番号

承認番号
21800AMX10146
商標名
Hi-z tablets 50mg

薬価基準収載年月

2006年6月

販売開始年月

1971年1月

貯法・使用期限等

貯法 

室温保存

使用期限

製造後5年(外箱等に表示)

組成

※有効成分

1錠中 ガンマオリザノール50mg

添加物

結晶セルロース、トウモロコシデンプン、カルメロースカルシウム、ジオクチルソジウムスルホサクシネート、タルク、ステアリン酸マグネシウム、精製セラック、ヒプロメロース、精製白糖、沈降炭酸カルシウム、ゼラチン、アラビアゴム末、マクロゴール6000、酸化チタン、カルナウバロウ

性状

白色の糖衣錠

外形

直径

8.2mm

厚さ

4.8mm

識別コード

OG01

一般的名称

※ガンマオリザノール

効能又は効果

高脂質血症

心身症(更年期障害、過敏性腸症候群)における身体症候並びに不安・緊張・抑うつ

用法及び用量

※高脂質血症にはガンマオリザノールとして、通常成人1日300mgを3回に分けて食後に経口投与する。

※心身症における身体症候並びに不安・緊張・抑うつにはガンマオリザノールとして、通常成人1日10~50mgを経口投与する。

なお、年齢、症状により適宜増減する。
ただし、過敏性腸症候群に用いる場合は、1日最高50mgまでとする。

使用上の注意

慎重投与
(次の患者には慎重に投与すること)

1.
肝障害又はその既往歴のある患者[症状を増悪させるおそれがある。]

2.
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人及び授乳中の婦人(「妊婦、産婦、授乳婦等への投与」の項参照)

重要な基本的注意

本剤の高脂質血症の適用にあたっては、次の点に十分留意すること。

(1)
適用の前に十分な検査を実施し、高脂質血症であることを確認した上で本剤の適用を考慮すること。

(2)
あらかじめ高脂質血症の基本である食事療法を行い、更に運動療法や高血圧・喫煙等の虚血性心疾患のリスクファクターの軽減等も十分に考慮すること。

(3)
投与中は血中脂質値を定期的に検査し、治療に対する反応が認められない場合には投与を中止すること。

副作用

副作用等発現状況の概要

調査症例12,637例中168例(1.33%)に臨床検査値の異常を含む副作用が認められている。(承認時、再審査終了時及び再評価終了時)

その他の副作用

1. 精神神経系
0.1~5%未満 
眠気

2. 精神神経系
0.1%未満 
めまい・ふらつき、頭痛・頭重感、浮上感、いらいら感等

3. 消化器
0.1~5%未満 
嘔気・嘔吐、下痢

4. 消化器
0.1%未満 
便秘、腹部不快感、食欲不振、腹痛、腹部膨満感、腹鳴、胸やけ、げっぷ、無味感、口内炎等

5. 過敏症注)
0.1%未満 
発疹、そう痒、皮膚異常感、潮紅等

6. 循環器
0.1%未満 
血圧上昇、動悸等

7. 肝臓
0.1%未満 
AST(GOT)、ALT(GPT)上昇等の肝機能障害

8. その他
0.1%未満 
倦怠感、口渇、浮腫、脱力感、体のほてり、不快感、夜間頻尿

注)このような症状があらわれた場合には投与を中止すること。

高齢者への投与

一般に高齢者では生理機能が低下しているので、減量するなど注意すること。

妊婦、産婦、授乳婦等への投与

1.
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。[動物実験(ラット)で胎児への移行が報告されている。]

2.
授乳中の婦人には本剤投与中は授乳を避けさせること。[動物実験(ラット)で乳汁中へ移行することが報告されている。]

小児等への投与

小児等に対する安全性は確立していない。(使用経験

以下是“全球医药”详细资料
Tags: 责任编辑:admin
首页 上一页 1 2 3 下一页 尾页 1/3/3
】【打印繁体】【投稿】【收藏】 【推荐】【举报】【评论】 【关闭】 【返回顶部
分享到QQ空间
分享到: 
上一篇ALANTA SF Tab./SP Fine Granules.. 下一篇Meropen(Meropenem Hydrate)メロ..

相关栏目

最新文章

图片主题

热门文章

推荐文章

相关文章

广告位