タチオン錠50mg/タチオン錠100mg/タチオン散20%
作成又は改訂年月
-
**2013年8月改訂(第10版 販売会社変更等)C
-
*2012年4月改訂
日本標準商品分類番号
-
87 3922
-
1984年9月
-
再評価結果
薬効分類名
-
グルタチオン製剤
承認等
-
タチオン錠50mg
-
販売名
販売名コード
-
3922001F1098
承認・許可番号
-
承認番号
-
14200AZZ05810000
-
Tathion Tablets 50mg
-
商標名
薬価基準収載年月
-
1969年1月
販売開始年月
-
1968年1月
貯法・使用期限等
-
〔貯法〕
-
室温保存
-
ケース等に表示(製造後3年)
-
〔使用期限〕
組成
-
成分・含量
-
1錠中 日局 グルタチオン 50mg
-
乳糖水和物、カルメロースカルシウム、ステアリン酸マグネシウム、硬化油、軽質無水ケイ酸、ヒドロキシプロピルセルロース、精製白糖、アラビアゴム末、タルク、リン酸水素カルシウム水和物、カオリン、酸化チタン、カルナウバロウ
-
添加物
**,*性状
-
剤形・性状
-
白色の糖衣錠
-
外形
-
-
大きさ(mm)
-
直径:8.9
-
大きさ(mm)
-
厚さ:4.3
-
重量(mg)
-
244
-
ch306
-
識別コード
-
タチオン錠100mg
-
販売名
販売名コード
-
3922001F2248
承認・許可番号
-
承認番号
-
14200AZZ06126000
-
Tathion Tablets 100mg
-
商標名
薬価基準収載年月
-
1969年1月
販売開始年月
-
1968年1月
貯法・使用期限等
-
〔貯法〕
-
室温保存
-
ケース等に表示(製造後3年)
-
〔使用期限〕
組成
-
成分・含量
-
1錠中 日局 グルタチオン 100mg
-
乳糖水和物、カルメロースカルシウム、ステアリン酸マグネシウム、硬化油、軽質無水ケイ酸、ヒドロキシプロピルセルロース、精製白糖、アラビアゴム末、タルク、リン酸水素カルシウム水和物、カオリン、酸化チタン、カルナウバロウ
-
添加物
**,*性状
-
剤形・性状
-
白色の糖衣錠
-
外形
-
-
大きさ(mm)
-
直径:10.2
-
大きさ(mm)
-
厚さ:5.9
-
重量(mg)
-
452.6
-
ch307
-
識別コード
-
タチオン散20%
-
販売名
販売名コード
-
3922001B2041
承認・許可番号
-
承認番号
-
21900AMX00063000
-
Tathion Powder 20%
-
商標名
薬価基準収載年月
-
2007年6月
販売開始年月
-
1971年11月
貯法・使用期限等
-
〔貯法〕
-
室温保存(開封後は密栓して保存)
-
ケース等に表示(製造後5年)
-
〔使用期限〕
組成
-
成分・含量
-
1g中 日局 グルタチオン 200mg
-
D-マンニトール、マクロゴール6000、グリチルリチン酸二カリウム、軽質無水ケイ酸
-
添加物
性状
-
白色の散剤
-
剤形・性状
一般的名称
-
グルタチオン製剤
効能又は効果
-
薬物中毒、アセトン血性嘔吐症(自家中毒、周期性嘔吐症)、金属中毒、妊娠悪阻、妊娠高血圧症候群
-
用法及び用量
-
還元型グルタチオンとして、通常成人1回50~100mgを1日1~3回経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
-
使用上の注意
副作用
-
-
過敏症注)
-
0.1%未満
食欲不振、悪心・嘔吐、胃痛等
-
注)このような症状があらわれた場合には投与を中止すること。
-
消化器
-
-
0.1%未満
発疹等
-
-
過敏症注)
-
0.1%未満
食欲不振、悪心・嘔吐、胃痛等
-
注)このような症状があらわれた場合には投与を中止すること。
-
消化器
適用上の注意
-
PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること。[PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔をおこして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することが報告されている。]
-
薬剤交付時:
薬物動態
-
(1) 血中濃度
-
ラットの胃内又は空腸に35S-glutathione(35S-GSH)を直接投与すると、35S-GSHは小腸より速やかに吸収され、門脈血中にはほとんどがGSHのままの型で吸収される。また、血中でGSHは速やかに血清蛋白と結合し、その約70~80%が蛋白と結合している。1)
-
ラットに35S-GSHを経口投与したとき、24時間までの尿中排泄率は18.3~38.8%であり、糞中には1.18%排泄された。2)また、経口投与1時間後の尿中未変化体及び代謝産物の比率は未変化体、Cystein、GSSG及びその他の代謝物がそれぞれ14.3%、33.0%、11.5%及び41.2%であった。3)
-
(2) 代謝、排泄
臨床成績
-
国内で実施された臨床試験成績の概要は下記のとおりである。
(国内発表文献集計による。)
-
薬効薬理
-
1. 薬理作用
-
グルタチオンは、ラットのメチル水銀中毒5)、ヒトの鉛中毒6)、ヒトの有機燐剤中毒7)、マウス及びラットの亜硫酸ガス中毒8)を改善する。
-
グルタチオンの生物学的な活性は、作用機構の面からSH基の酸化還元反応が関与する反応と、酸化還元反応とは無関係に関与する反応とに大別され、後者は、助酵素的な役割を果たす反応、メルカプツール酸の生成及びその他の解毒機構への関与、SH酵素又はその他の細胞成分の保護あるいは活性化、細胞分裂・細胞の増殖等における何らかの役割を果たすとされている。9)
-
2. 作用機序
有効成分に関する理化学的知見
-
一般名
-
グルタチオン(Glutathione)
-
化学名
-
(2S )-2-Amino-4-[1-(carboxymethyl)carbamoyl-(2R )-2-sulfanylethylcarbamoyl]butanoic acid
-
分子式
-
C10H17N3O6S
-
分子量
-
307.32
-
融点
-
約185℃(分解)
-
構造式
-
-
グルタチオンは白色の結晶性の粉末である。水に溶けやすく、エタノール(99.5)にほとんど溶けない。
-
性状
*包装
-
タチオン錠50mg
PTP:120錠(30錠×4)、600錠(30錠×20)
-
タチオン錠100mg
PTP:120錠(30錠×4)、600錠(30錠×20)、1050錠(21錠×50)
-
タチオン散20%
バラ:100g
主要文献及び文献請求先
主要文献
-
1)
-
奥田邦雄 他:第53回日本消化器病学会総会, 名古屋, 1967
-
2)
-
Ashida, S. et al.:J. Takeda Res. Lab. 30(3):524, 1971[TA-03497]
-
3)
-
高橋忠男 他:Radioisotopes17(1):9, 1968[TA-03496]
-
4)
-
村尾昭俊 他:産婦人科の世界26(10):1153, 1974[TA-0252]
-
5)
-
小川栄一 他:災害医学15(3):222, 1972[TA-0241]
-
6)
-
Nakao, K. et al. :Clin. Chim. Acta. 19:319, 1968[TA-2744]
-
7)
-
工藤尚義:日本農村医学会誌21(3):340, 1972[TA-0242]
-
8)
-
大島秀彦 他:診療と新薬7(8):1487, 1970[TA-0240]
-
早石 修 他:グルタチオン研究の進歩. 診断と治療社:1-37, 1969[TA-0237]
-
9)
**,*文献請求先
-
日本ジェネリック株式会社 お客さま相談室
-
〒100-6739 東京都千代田区丸の内一丁目9番1号
-
TEL 0120-893-170
-
FAX 0120-893-172
製造販売業者等の氏名又は名称及び住所
-
日本ジェネリック株式会社
-
東京都千代田区丸の内一丁目9番1号
-
徳島市国府町府中92番地
-
長生堂製薬株式会社
-
東京都千代田区丸の内一丁目9番1号
-
徳島市国府町府中92番地
|