理化学的知見
サリチルアミド
構造式
一般名
サリチルアミド(Salicylamide)
化学名
2-Hydroxybenzamide
分子式
C7H7NO2
分子量
137.14
融点
139~143℃
性状
白色の結晶又は結晶性の粉末で、におい及び味はない。N,N-ジメチルホルムアミドに極めて溶けやすく、エタノール(95)に溶けやすく、プロピレングリコールにやや溶けやすく、ジエチルエーテルにやや溶けにくく、水又はクロロホルムに溶けにくい。水酸化ナトリウム試液に溶ける。
アセトアミノフェン
構造式
一般名
アセトアミノフェン(Acetaminophen)
化学名
N-(4-Hydroxyphenyl)acetamide
分子式
C8H9NO2
分子量
151.16
融点
169~172℃
性状
白色の結晶又は結晶性の粉末である。メタノール又はエタノール(95)に溶けやすく、水にやや溶けにくく、ジエチルエーテルに極めて溶けにくい。水酸化ナトリウム試液に溶ける。
無水カフェイン
構造式
一般名
無水カフェイン(Anhydrous Caffeine)
化学名
1,3,7-Trimethyl-1H-purine-2,6(3H,7H)-dione
分子式
C8H10N4O2
分子量
194.19
融点
235~238℃
性状
白色の結晶又は粉末で、においはなく、味は苦い。クロロホルムに溶けやすく、水、無水酢酸又は酢酸(100)にやや溶けにくく、エタノール(95)又はジエチルエーテルに溶けにくい。1.0gを水100mLに溶かした液のpHは5.5~6.5である。
クロルフェニラミンマレイン酸塩
構造式
一般名
クロルフェニラミンマレイン酸塩(Chlorpheniramine Maleate)
化学名
3(RS)-3-(4-Chlorophenyl)-N,N-dimethyl-3-pyridin-2-ylpropylamine monomaleate
分子式
C16H19ClN2・C4H4O4
分子量
390.86
融点
130~135℃
性状
白色の微細な結晶である。酢酸(100)に極めて溶けやすく、水又はメタノールに溶けやすく、エタノール(99.5)にやや溶けやすい。希塩酸に溶ける。水溶液(1→20)は旋光性を示さない。
包装
バラ包装:500g
主要文献及び文献請求先
主要文献
1)
小沢正人 他:臨牀と研究, 55(2)586(1978)
2)
綾部長徳:新薬と臨牀, 25(11)1975(1976)
3)
辰口益三:基礎と臨床, 11(2)633(1977)
4)
浅子由己:基礎と臨床, 11(2)636(1977)
5)
江頭洋祐:新薬と臨牀, 26(4)791(1977)
6)
河村信治 他:新薬と臨牀, 26(5)993(1977)
7)
赤松春義:新薬と臨牀, 26(5)996(1977)
8)
中村泰郎:新薬と臨牀, 26(8)1586(1977)
9)
Larsson, K. S. et al.:Acta Paediat. Scand., 54 43(1965)
10)
Eriksson, M.:Acta Path. Microbiol. Scand., 76 164(1969)
11)
Lansdown, A. B. G.:Food Cosmet. Toxicol., 8 647(1970)
12)
Eriksson, M.:Acta Paediat. Scand., 59 517(1970)
13)
Eriksson, M.:Acta Pharmacol. Toxicol., 29 241(1971)
14)
Eriksson, M.:Acta Pharmacol. Toxicol., 29 250(1971)
15)
Tanaka, S. et al.:先天異常, 13(2)73(1973)
16)
Tagashira, E. et al.:Jpn. J. Pharmacol., 31(4)563(1981)
17)
Stuart, M. J. et al.:New Engl. J. Med., 307(15)909(1982)
18)
西原正泰 他:和歌山医学, 56(2)121(2005)
19)
平川健一郎 他:日本未熟児新生児学会雑誌, 22(3)601(2010)
20)
松沢麻衣子 他:日本未熟児新生児学会雑誌, 22(3)602(2010)
21)
門間和夫 他:小児科の進歩, 2 95(1983)
22)
Bailey, D. N. et al.:J. Analyt. Toxicol., 6 64(1982)
23)
Schilf, E. et al.:Arch. Gynaekol., 134 201(1928)
24)
Davidson, D. G. D. et al.:Br. Med. J., 2(5512)497(1966)
25)
Krikler, D. M.:Br. Med. J., 2(5552)615(1967)
26)
Proudfoot, A. T. et al.:Br. Med. J., 3(5722)557(1970)
27)
Edwards, O. M. et al.:Br. Med. J., 2(5753)87(1971)
28)
Will, E. J. et al.:Br. Med. J., 4(5784)430(1971)
29)
Taylor, J. S. et al.:Med. J. Aust., 1(9)407(1972)
30)
Leistenschneider, W. et al.:Schweiz. Med. Wschr., 103(12)433(1973)
31)
Johansson, S. et al.:Cancer, 33(3)743(1974)
32)
井坂英彦:厚生省がん研究助成金による研究報告集(昭和52年度), pp.751-753(1978)
33)
島本暉朗 他:薬理学, pp.151-167, 471-479, 医学書院, 東京(1968)
34)
亀山勉 他:応用薬理, 13(6)845(1977)
文献請求先
大鵬薬品工業株式会社 医薬品情報課
〒101-8444 東京都千代田区神田錦町1-27
TEL 0120-20-4527
TEL 03-3293-2451
製造販売業者等の氏名又は名称及び住所
製造販売元
大鵬薬品工業株式会社
東京都千代田区神田錦町1-27
|