设为首页 加入收藏

TOP

Oxaliplatin Intravenous Infusion「FFP」(Oxaliplatin オキサリプラチン点滴静注液)(八)
2018-04-28 16:00:16 来源: 作者: 【 】 浏览:4028次 评论:0
%  78%  74% 
原発巣治癒切除後の結腸癌  全例
(944/942例)  P=0.0045注24)  P=0.0045注24)  P=0.1486注24)  P=0.1486注24) 

注22)オキサリプラチン130mg/m2(体表面積)を第1日に点滴投与し、カペシタビン1,000mg/m2を1日2回14日間連日経口投与することを3週毎に繰り返す(8サイクル)。
注23)ホリナート急速静脈内投与20mg/m2(体表面積)、フルオロウラシル急速静脈内投与425mg/m2(体表面積)をそれぞれ第1~5日に投与することを4週毎に繰り返し、6サイクル行う。または、ホリナート静脈内点滴投与500mg/m2(体表面積)、フルオロウラシル急速静脈内投与500mg/m2(体表面積)をそれぞれ1~6週の第1日に投与することを8週毎に繰り返す(4サイクル)。
注24)log-rank検定。

表8

 疾患名  投与群  例数
(ITT)  生存期間
(主要評価項目)
中央値(月)  生存期間
(主要評価項目)
ハザード比
P値注26) 
化学療法未治療の遠隔転移を有する膵癌  FOLFIRINOX法  127  10.5  0.62
P<0.001 
化学療法未治療の遠隔転移を有する膵癌  GEM単独投与  128  6.9  0.62
P<0.001 

注25)Eastern Cooperative Oncology Group。
注26)log-rank検定。

表9

 疾患名  奏効率(有効例/適格例) 
化学療法未治療の遠隔転移を有する膵癌  38.9%(14/36) 

表10

 疾患名  ITT解析対象
(XELOX法/経過観察群)  3年無病生存率
(主要評価項目)
XELOX法注27)  3年無病生存率
(主要評価項目)
経過観察群  5年全生存率
(副次的評価項目)
XELOX法注27)  5年全生存率
(副次的評価項目)
経過観察群 
原発巣治癒切除後の胃癌  全例
(520/515例)  74%  59%  78%  69% 
原発巣治癒切除後の胃癌  全例
(520/515例)  ハザード比:0.56
P<0.0001注28)  ハザード比:0.56
P<0.0001注28)  ハザード比:0.66
P=0.0015注28)  ハザード比:0.66
P=0.0015注28) 

注27)オキサリプラチン130mg/m2(体表面積)を第1日に点滴投与し、カペシタビン1,000mg/m2を1日2回14日間連日経口投与することを3週毎に繰り返す(8サイクル)。
注28)層別多変量Cox比例ハザードモデル。

薬効薬理

白金配位複合体であるオキサリプラチンは、細胞内で活性化され、DNAと反応してDNA鎖内およびDNA鎖間に架橋を形成する。このDNA付加体がDNAの複製と転写を阻害する。1)

有効成分に関する理化学的知見

一般名
オキサリプラチン(JAN)
Oxaliplatin

化学名
(SP-4-2)-[(1R, 2R)-Cyclohexane-1, 2-diamine-κN, κN '][ethanedioato(2-)-κO1, κO2]platinum

構造式

分子式
C8H14N2O4Pt

分子量
397.29

性 状
白色の結晶性の粉末である。
水に溶けにくく、メタノールに極めて溶けにくく、エタノール(99.5)にほとんど溶けない。

旋光度
[α]20D:+74.5~+78.0゜(乾燥後、0.25g、水、50mL、100mm)

取扱い上の注意

1. 安定性試験2)
*最終包装製品を用いた長期保存試験(25℃、相対湿度60%、36ヵ月)の結果、外観及び含量等は規格の範囲内であり、オキサリプラチン点滴静注液50mg「FFP」、オキサリプラチン点滴静注液100mg「FFP」及びオキサリプラチン点滴静注液200mg「FFP」は通常の市場流通下において3年間安定であることが確認された。

2. 保管方法

(1)
包装開封後もバイアルを箱に入れて保存すること。

(2)
15℃以下での保存は推奨されない。


3. その他
薬液が皮膚に付着した場合には、直ちに石鹸及び多量の流水で洗い流すこと。


包装

オキサリプラチン点滴静注液50mg「FFP」:10mL×1バイアル

オキサリプラチン点滴静注液100mg「FFP」:20mL×1バイアル

オキサリプラチン点滴静注液200mg「FFP」:40mL×1バイアル


主要文献及び文献請求先


主要文献

1)
グッドマン・ギルマン 薬理書(下)薬物治療の基礎と臨床 第12版(廣川書店)2192(2013)
2)
安定性試験(富士フイルムファーマ株式会社 社内資料)

文献請求先

主要文献に記載の社内資料につきましても下記にご請求下さい。

富士フイルムファーマ株式会社 お客様相談室

東京都港区西麻布二丁目26番30号

TEL:0120-121210

FAX:03-6418-3880

製造販売業者等の氏名又は名称及び住所

製造販売元
富士フイルムファーマ株式会社

東京都港区西麻布二丁目26番30号  

以下是“全球医药”详细资料
Tags: 责任编辑:admin
首页 上一页 5 6 7 8 下一页 尾页 8/8/8
】【打印繁体】【投稿】【收藏】 【推荐】【举报】【评论】 【关闭】 【返回顶部
分享到QQ空间
分享到: 
上一篇オングリザ錠2.5mg/オングリザ錠.. 下一篇エポセリン坐剤125/エポセリン坐..

相关栏目

最新文章

图片主题

热门文章

推荐文章

相关文章

广告位