x
(hr) AUC0-24
(ng・hr/mL) T1/2(β)
(hr)
20 6 1日目 13.57
±4.40 6.2±1.0 139.56±27.40 12.30
±3.11
20 6 7日目 16.24
±4.95 6.0±0.0 205.32±45.34 12.09
±2.58
40 6 1日目 22.17
±12.67 6.7±2.9 254.15±151.73 13.78
±6.82
40 6 7日目 31.50
±16.81 5.8±1.2 426.76±263.55 17.26
±2.25
60 6 1日目 46.2
±25.7 5.8±1.2 519.1±267.4 13.46
±5.03
60 6 7日目 68.1
±20.8 5.7±0.5 895.8±344.3 13.18
±2.26
Cmax,AUC0-24:デュロキセチン遊離塩基として表示
(mean±S.D.)
表3 薬物動態パラメータ(健康成人,食事の影響)
投与量
(mg) n Cmax
(ng/mL) Tmax
(hr) AUC0-48
(ng・hr/mL) T1/2(β)
(hr) Ae0-48
(μg)
20
空腹時 7 8.53
±4.12 5.7
±0.8 116.33
±58.16 9.01
±1.42 11.36
±7.04
20
食後 7 10.97
±6.17 6.0
±0.0 133.82
±66.72 9.27
±0.79 11.93
±6.06
p値 p値 0.0422* 0.2856 0.1427 0.7171 0.9499
Cmax,AUC0-48:デュロキセチン塩酸塩として表示
Ae0-48(尿中排泄量):デュロキセチン遊離塩基として表示
p:有意確率,*:有意差あり(p<0.05)
(mean±S.D.)
表4 薬物動態パラメータ(食事の影響,投与時間の影響)
薬物動態
パラメータ Cmax注2
(ng/mL) Tmax注3
(hr) AUC0-∞注2
(ng・hr/mL) λz
(hr-1) T1/2注4(hr)
朝空腹時
1回目 27.5
±8.3 6.0
(4.0-10.0) 464.3
±148.9 0.058
±0.013 11.9
(8.2-17.5)
朝空腹時
2回目 25.9
±9.4 6.0
(1.0-10.0) 456.7
±185.5 0.061
±0.013 11.3
(8.0-14.9)
朝食後 24.1
±11.4 10.0
(6.0-16.1) 402.3
±164.5 0.070
±0.018 9.8
(5.9-14.1)
夜就寝時
(空腹) 19.6
±6.8 10.0
(4.0-16.0) 381.7
±154.4 0.064
±0.011 10.8
(8.1-16.3)
朝空腹注1
vs.朝食後
p値 0.405 <0.001* 0.060 0.004* -
朝空腹注1
vs.就寝時
p値 <0.001* <0.001* 0.005* 0.368 -
注1:朝空腹時1回目,2回目のデータを統合
注2:デュロキセチン遊離塩基として表示
注3:中央値(最小値-最大値)
注4:調和平均(最小値-最大値)
p:有意確率,*:有意差あり(p<0.05)
(mean±S.D.,n=12)
**臨床成績
承認時における臨床試験成績の概要は以下のとおりであった。
1. うつ病・うつ状態
(1) 二重盲検並行群間比較試験
うつ病・うつ状態の患者を対象として,本剤(デュロキセチンとして40mg又は60mg),プラセボ又はパロキセチン塩酸塩水和物(パロキセチンとして20~40mg)を6週間投与した結果,主要評価指標であるハミルトンうつ病評価尺度(HAM-D17)合計評点の変化量は表5のとおりであり,本剤(40mg及び60mg併合群)のプラセボに対する優越性が示された。また,本剤40mg群と60mg群で用量反応関係は認められなかった11)。
表5 HAM-D17合計評点及びベースラインからの変化量参照
(2) 長期投与試験
うつ病・うつ状態の患者を対象として,本剤(デュロキセチンとして40mg又は60mg)