设为首页 加入收藏

TOP

Tecfidera(テクフィデラカプセル120mg/テクフィデラカプセル240mg)(五)
2017-03-04 08:44:54 来源: 作者: 【 】 浏览:3069次 评论:0
の割合注1)  プラセボ群との比較注2)
ハザード比
[95%信頼区間]  p値 
プラセボ群  363  52  0.169       
本剤480mg/日群  359  40  0.128  0.79
[0.52,1.19]  0.2536 
本剤720mg/日群  345  38  0.130  0.76
[0.50,1.16]  0.2041 
グラチラマー群  350  48  0.156  0.93
[0.63,1.37]  0.7036 
注1:Kaplan-Meier法による推定
注2:ベースラインのEDSSスコア(2.0以下/2.0超)、年齢(40歳未満/40歳以上)、地域及び試験組入れ前1年間における再発回数により調整したCox比例ハザードモデルに基づく

薬効薬理

1. Nrf2抗酸化応答経路の活性化9, 10)
酸化ストレスは脱髄及び神経変性等に関与しており、Nrf2経路はその酸化ストレスに対する抗酸化応答を介した細胞防御機構である。Nrf2ノックアウトマウスにフマル酸ジメチルを経口投与すると、Nrf2応答遺伝子発現が認められなかったことから、フマル酸ジメチルは主にNrf2経路の活性化を介して薬力学的作用を表すことが示された。

2. 抗炎症作用11)
In vitro試験においてフマル酸ジメチル及びその主要な活性代謝物であるフマル酸モノメチルは、炎症性刺激に対する免疫細胞の活性化及びその後の炎症性サイトカイン産生の抑制を示した。

3. 実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)9)
多発性硬化症動物モデルであるラットの慢性EAEにフマル酸ジメチルを経口投与すると、臨床症状軽減作用を示した。

有効成分に関する理化学的知見

一般名
フマル酸ジメチル
Dimethyl Fumarate〔JAN〕

化学名
Dimethyl fumarate

分子式
C6H8O4

分子量
144.13

構造式

性状
本品は白色の粉末である。
本品はメタノールにやや溶けにくく、エタノール(95)又は水に溶けにくい。

分配係数
0.77(1-オクタノール/水)

取扱い上の注意

開封後、直射日光及び高温・高湿を避けて保存すること。

承認条件

1.
医薬品リスク管理計画を策定の上、適切に実施すること。

2.
製造販売後、一定数の症例にかかるデータが集積されるまでの間は、全症例を対象に使用成績調査を実施することにより、本剤使用患者の背景情報を把握するとともに、本剤の安全性及び有効性に関するデータを早期に収集し、本剤の適正使用に必要な措置を講じること。

包装

テクフィデラカプセル120mg:14カプセル(14カプセル×1)

テクフィデラカプセル240mg:28カプセル(14カプセル×2)

主要文献及び文献請求先


主要文献

1)
フマル酸ジメチルの日本人を含む薬物動態試験成績(社内資料)

2)
フマル酸ジメチルの薬物動態試験成績(社内資料)

3)
インターフェロン ベータ-1aとの薬物相互作用試験成績(社内資料)

4)
グラチラマー酢酸塩との薬物相互作用試験成績(社内資料)

5)
エチニルエストラジオール-ノルゲスティメートとの薬物相互作用試験成績(社内資料)

6)
フマル酸ジメチルの臨床試験成績(社内資料)

7)
Gold R, et al. N Engl J Med. 367:1098-107(2012)

8)
Fox RJ, et al. N Engl J Med. 367:1087-97(2012)

9)
Linker RA, et al. Brain. 134:678-92(2011)

10)
Kovac S, et al. Biochim Biophys Acta. 1850:794-801(2015)

11)
Peng H, et al. J Biol Chem. 287:28017-26(2012)


文献請求先

主要文献に記載の社内資料につきましても下記にご請求下さい。

バイオジェン・ジャパン株式会社 くすり相談室

〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目4番1号

電話:0120-560-086
受付時間 9:00~17:00
(祝祭日、会社休日を除く月曜日から金曜日まで)

くすり相談室(フリーダイヤル)

0120-560-086

午前9:00~午後5:00
(祝祭日、会社休日を除く月曜から金曜日まで)

ホームページ:www.biogen.co.jp


製造販売業者等の氏名又は名称及び住所

製造販売元
バイオジェン・ジャパン株式会社

〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目4番1号
New oral medicine "Tefidela" appears in multiple sclerosis, expectation for improving medication adherence - Biogen
Before the launch of "Tefidela (R) capsule" (generic name: dimethyl fumarate) for the treatment of multiple sclerosis,
Multiple sclerosis (MS) is a serious chronic progressive neurological disease affecting all of cognitive function, psychosocial function, physical function. Inflammation in the central nervous system is an autoimmune disease leading to the destruction of myelin and cell death of oligodendrocyte, axonal injury, leading to nerve cell loss. The preva lence rate in Japan is around 10.8 to 14.4 persons per 100,000 people, and 90% relapsing remitting type which repeats relapse occupies it. With regard to treatment, it is important to prevent progression and to pr

以下是“全球医药”详细资料
Tags: 责任编辑:admin
首页 上一页 2 3 4 5 6 7 下一页 尾页 5/7/7
】【打印繁体】【投稿】【收藏】 【推荐】【举报】【评论】 【关闭】 【返回顶部
分享到QQ空间
分享到: 
上一篇ゼチーア錠10mg(Zetiaa tablets .. 下一篇グラニセトロン静注液1mg「FFP」..

相关栏目

最新文章

图片主题

热门文章

推荐文章

相关文章

广告位