ル水和物(Ombitasvir Hydrate)[JAN]
化学名
Dimethyl N,N '-{(2S,5S)-1-[4-(1,1-dimethylethyl)phenyl]pyrrolidine-2,5-diyl}bis{[(4,1-phenyleneazanediyl)carbonyl][(2S)-pyrrolidine-2,1-diyl][(2S)-3-methyl-1-oxobutane-1,2-diyl]}biscarbamate heminonahydrate
分子式
C50H67N7O8・4 1/2 H2O
分子量
975.18
性状
白色~淡黄色又は淡赤色の粉末又は塊である.
構造式
一般名
パリタプレビル水和物(Paritaprevir Hydrate)[JAN]
化学名
(2R,6S,12Z,13aS,14aR,16aS)-N-(Cyclopropylsulfonyl)-6-(5-methylpyrazine-2-carboxamido)-5,16-dioxo-2-(phenanthridin-6-yloxy)-1,2,3,6,7,8,9,10,11,13a,14,15,16,16a-tetradecahydrocyclopropa[e]pyrrolo[1,2-a][1,4]diazacyclopentadecine-14a(5H)-carboxamide dihydrate
分子式
C40H43N7O7S・2H2O
分子量
801.91
性状
白色~淡黄色の粉末又は塊である.
構造式
一般名
リトナビル(Ritonavir)[JAN]
化学名
(+)-5-thiazolylmethyl[(αS)-α-[(1S,3S)-1-hydroxy-3-[(2S)-2-[3-[(2-isopropyl-4-thiazolyl)methyl]-3-methylureido]-3-methylbutyramido]-4-phenylbutyl]phenethyl]carbamate
分子式
C37H48N6O5S2
分子量
720.94
性状
白色~淡黄褐色の粉末で,柔らかい塊を含むこともある.
承認条件
医薬品リスク管理計画を策定の上,適切に実施すること.
包装
ヴィキラックス配合錠:28錠[7錠(PTP)×4]
主要文献及び文献請求先
主要文献
1)
社内資料:ラット乳汁分泌及び組織分布試験
2)
社内資料:ラット乳汁代謝物プロファイル
3)
社内資料:ラット出生前・出生後発達試験
4)
社内資料:マウス出生前・出生後発達試験
5)
社内資料:外国人被験者における有効性試験(第II相臨床試験)
6)
社内資料:食事影響試験
7)
社内資料:ウルソデオキシコール酸及びグリチルリチンとの薬物相互作用試験
8)
社内資料:薬物動態概要
9)
社内資料:肝機能障害患者における試験
10)
社内資料:腎機能障害患者における試験
11)
社内資料:バイオアベイラビリティ試験
12)
社内資料:オムビタスビル薬物動態試験
13)
社内資料:パリタプレビル薬物動態試験
14)
社内資料:ポピュレーションPK試験
15)
社内資料:ワルファリンとの薬物相互作用試験
16)
社内資料:プラバスタチン及びロスバスタチンとの薬物相互作用試験
17)
社内資料:ジゴキシンとの薬物相互作用試験
18)
社内資料:ケトコナゾールとの薬物相互作用試験
19)
社内資料:gemfibrozilとの薬物相互作用試験
20)
社内資料:アタザナビルとの薬物相互作用試験
21)
社内資料:ロピナビル・リトナビルとの薬物相互作用試験
22)
社内資料:エムトリシタビン・テノホビルとの薬物相互作用試験
23)
社内資料:ダルナビル(リトナビル併用/非併用)との薬物相互作用試験
24)
社内資料:リルピビリンとの薬物相互作用試験
25)
社内資料:シクロスポリンとの薬物相互作用試験
26)
社内資料:タクロリムスとの薬物相互作用試験
27)
社内資料:カルバマゼピンとの薬物相互作用試験
28)
社内資料:オメプラゾールとの薬物相互作用試験
29)
社内資料:エスシタロプラム及びデュロキセチンとの薬物相互作用試験
30)
社内資料:エチニルエストラジオール・norgestimate及びノルエチステロンとの薬物相互作用試験
31)
社内資料:アムロジピン及びフロセミドとの薬物相互作用試験
32)
社内資料:アルプラゾラム及びゾルピデムとの薬物相互作用試験
33)
**社内資料:ジアゼパム及びhydrocodone bitartrate/アセトアミノフェンとの薬物相互作用試験
34)
**社内資料:carisoprodol及びcyclobenzaprineとの薬物相互作用試験
35)
**社内資料:メトホルミン及びスルファメトキサゾール・トリメトプリムとの薬物相互作用試験
36)
**社内資料:ドルテグラビル及びアバカビル/ラミブジンとの薬物相互作用試験
37)
**社内資料:ソホスブビルとの薬物相互作用試験
38)
社内資料:ラルテグラビルとの薬物相互作用試験
39)
社内資料:ブプレノルフィン及びナロキソンとの薬物相互作用試験
40)
社内資料:メサドンとの薬物相互作用試験
41)
社内資料:Thorough QT試験
42)
Kumada H, et al.:Hepatology, 2015, 62:1037-1046.
43)
Ikeda K, et al.:Hepatology Research, 2000, 18:252-266.
44)
**社内資料:日本人被験者における有効性試験(第III相臨床試験)
45)
社内資料:オムビタスビル作用機序
46)
社内資料:パリタプレビル作用機序
47)
社内資料:in vitro有効性試験
48)
Pilot-Matias T, et al.:Antimicrob. Agents Chemother., 2015, 59:988-997.
49)
社内資料:リバビリン,