设为首页 加入收藏

TOP

REMINYL Tablets (六)
2013-08-05 11:35:31 来源: 作者: 【 】 浏览:4890次 评论:0
nbsp; 8.2±1.0  336±63 
中等度障害
(N=8)  22.8±7.6  1.4(0.5-4.0)  277±74注3)  10.5±1.5注3)  258±65注3) 
重度障害
(N=1)  20.9  1.0  358  12.0  186 

注1)Child-Pugh分類を肝機能の指標とした軽度(A)、中等度(B)及び重度(C)の肝機能障害被験者
注2)中央値(範囲)
注3)正常肝機能被験者と比較したときのp値:AUC∞:p=0.051、t1/2:p=0.003、CL/F:p=0.061
表6 正常腎機能被験者及び種々の程度の腎機能障害被験者に8mg錠を単回経口投与したときの血漿中未変化体の薬物動態パラメータ[平均値±S.D.]

 腎機能注1)  Cmax
(ng/mL)  tmax注2)
(h)  AUC∞
(ng・h/mL)  t1/2
(h)  CLR
(mL/分) 
正常
(N=8)  38.7±8.1  2.0(1.0-4.0)  419±94  7.7±1.7  71.8±21.5 
中等度障害
(N=8)  42.0±8.5  1.5(0.5-2.1)  577±212  10.5±4.1  39.7±18.0※ 
重度障害
(N=9)  43.0±11.6  2.1(0.5-5.0)  698±247※  11.9±2.6※  19.9±5.5※※ 
※:正常腎機能被験者と有意差あり(p<0.01)
※※:正常腎機能被験者と有意差あり(p<0.001)
注1)クレアチニンクリアランスを腎機能の指標とした正常腎機能被験者[70mL/分/1.73m2以上]、並びに中等度[30~60mL/分/1.73m2]及び重度[5~29mL/分/1.73m2]の腎機能障害被験者
注2)中央値(範囲)
臨床成績
NINCDS-ADRDA注1)の診断基準によりprobable ADと診断され、MMSE注2)スコアが10~22点、ADAS-J cog注3)合計スコアが18点以上の軽度及び中等度のアルツハイマー型認知症患者を対象とした国内二重盲検比較試験(JPN-3試験(398例)及びJPN-5試験(580例))において、本剤16mg/日(8mg/日を4週間→16mg/日を18又は20週間)、24mg/日(8mg/日を4週間→16mg/日を4週間→24mg/日を14又は16週間)又はプラセボ(22又は24週間)を食後に投与した15)。主要評価項目は、認知機能を評価するADAS-J cog及び全般臨床評価であるCIBIC plus-J注4)とした。
注1)National Institute of Neurological and Communicative Disorders and Stroke-Alzheimer’s Disease and Related Disorders Association
注2)Mini-Mental State Examination
注3)Alzheimer’s Disease Assessment Scale Japan-cognitive subscale
注4)Clinician’s Interview-Based Impression of Change-plus caregiver input Japan
<JPN-3試験>
ADAS-J cogにおいて、16mg/日群はプラセボ群との間に有意差は認められなかったが、24mg/日群はプラセボ群と比較して有意に優れていた。
(表7参照)
CIBIC plus-Jにおいて、16mg/日群はプラセボ群と比較して有意に優れていたが、24mg/日群はプラセボ群との間に有意差は認められなかった。
(表8参照)

<JPN-5試験>
ADAS-J cogにおいて、16mg/日群及び24mg/日群ともにプラセボ群と比較して有意に優れていた。
(表9参照)
CIBIC plus-Jにおいて、16mg/日群及び24mg/日群ともにプラセボ群との間に有意差は認められなかった。
(表10参照)
表7 最終評価時のADAS-J cog
 投与群  0週からの変化量平均値±S.D.(n)  最小二乗平均値の差
[95%信頼区間]  p値※ 
プラセボ  1.46±5.72(118)  -  - 
16mg/日  0.37±5.25(107)  -1.05
[-2.45~0.34]  p=0.1388 
24mg/日  -0.49±4.80(88)  -1.89
[-3.36~-0.41]  p=0.0123 
マイナス値は改善を示す。※:共分散分析
表8 最終評価時のCIBIC plus-J
 投与群  大幅な改善  中程度の改善  若干の改善  症状の変化なし  若干の悪化  中程度の悪化  大幅な悪化  評価不能  合計  p値※ 
プラセボ  1
(0.9%)  5
(4.3%)  20
(17.1%)  24
(20.5%)  43
(36.8%)  18
(15.4%)  6
(5.1%)  1  118  - 
16mg/日  0
(0%)  12
(11.0%)  24
(22.0%)  27
(24.8%)  34
(31.2%)  12
(11.0%)  0
(0%)  0  109  p=0.0076 
24mg/日  0
(0%)  4
(4.5%)  20
(22.7%) 

以下是“全球医药”详细资料
Tags: 责任编辑:admin
首页 上一页 3 4 5 6 7 8 下一页 尾页 6/8/8
】【打印繁体】【投稿】【收藏】 【推荐】【举报】【评论】 【关闭】 【返回顶部
分享到QQ空间
分享到: 
上一篇TEMODAL Infusion 100mg 下一篇CHOLEBINE 500mg Tablets

相关栏目

最新文章

图片主题

热门文章

推荐文章

相关文章

广告位