设为首页 加入收藏

TOP

リンパック透析剤TA5(LYMPACK® TA5)(二)
2022-04-22 00:19:12 来源: 作者: 【 】 浏览:854次 评论:0
を行う。
症状
骨合併症(骨粗鬆症、骨軟化症、線維性骨炎等)
処置
活性型ビタミンD3製剤の投与等を行う。
症状
異所性石灰沈着症
処置
リン吸着剤の投与により血清リン値を正常範囲内に維持する。
血糖
症状
低血糖
処置
ブドウ糖液の注射、糖分の補給等を直ちに行う。
症状
高血糖
処置
ブドウ糖を含まないあるいはブドウ糖濃度の低い透析液による透析等を行う。
体重・血圧
症状
体重増加、血圧上昇傾向(口渇感増強等による水分摂取増加)
処置
限外ろ過圧の調節により除水を行い、体重のコントロールを行う。
不均衡症候群
症状
頭痛、悪心、嘔吐、痙攣、意識混濁、不快・倦怠感等
処置
透析効率を下げる等の処置を行う。
14. 適用上の注意
14.1 薬剤調製時の注意
 14.1.1 透析用水の水質は、(一社)日本透析医学会が定める最新の透析液水質基準を参照すること。
 14.1.2 A剤(電解質・ブドウ糖)とB剤(炭酸水素ナトリウム)を直接混合しないこと。A剤を溶解したA液、B剤を溶解したB液は、それぞれ単独では使用しないこと。また、両液の濃厚液を直接混合しないこと。
 14.1.3 定められた希釈液として調製すること。
希釈濃度が不正確な場合は、以下のような症状を起こすことがあるので注意すること。
濃度が高すぎた場合:頭痛、心悸亢進、血圧上昇、意識障害
濃度が低すぎた場合:四肢のしびれ感、全身倦怠、胸内苦悶、急激な血圧低下、意識障害
 14.1.4 使用前に透析液の電解質濃度を測定し、それらが適正であることを確認すること。
 14.1.5 透析液の浸透圧測定に際しては、生理食塩液の浸透圧(286mOsm)を測定し、実測値を補正すること。
 14.1.6 透析液のpHは透析用水等の影響で若干の変動があり得るので、使用前にpH7.3~7.6の範囲内にあることを確認すること。
14.1.7 本剤は用時調製用の製剤であり、希釈調製後の透析液はすみやかに使用すること。
 14.1.8 残液は使用しないこと。
14.2 薬剤使用時の注意
 14.2.1 本剤は注射又は腹膜灌流に用いないこと。
 14.2.2 透析患者の血清浸透圧は、高窒素血症のため高値を示すのが普通であるから、血液側の陽圧によって、透析液浸透圧とのバランスを保つこと。
 14.2.3 透析液中の沈殿の有無を透析器前の透析液回路で確認し、沈殿を生じた透析液は使用しないこと。
 14.2.4 使用に際しては、体温程度に温めること。
14.3 薬剤使用後の注意
本剤は他の酢酸含有重炭酸型透析液(酢酸濃度8mEq/L以上)より酢酸濃度が低く、希釈調製後の透析液pHが高くなり、炭酸塩が析出するおそれがある。そのため、透析装置、配管等の酸洗浄を頻回に行うことが望ましい。
17. 臨床成績
17.1 有効性及び安全性に関する試験
 17.1.1 国内第Ⅲ相試験
血液透析療法を施行中の慢性腎臓病患者53例を対象として、非盲検クロスオーバー法で本剤及び対照薬のリンパック透析剤TA3を各4週間使用した。その結果、尿毒症性物質(尿素窒素、クレアチニン、尿酸)の除去率は、本剤と対照薬で類似することが示された。
本剤使用期において、副作用は49例中1例(2.0%)に認められ、そう痒症と肝機能異常であった1) 。
18. 薬効薬理
18.1 作用機序
透析液は血液透析療法に用いられ、透析液と血液が透析器の透析膜を介して接することで拡散と限外濾過を行い体液の異常を是正する2) 。
20. 取扱い上の注意
 20.1 粉漏れの原因となるので、強い衝撃や鋭利なものとの接触等を避けること。
 20.2 袋から粉末が漏れている場合は使用しないこと。
22. 包装
A剤(2753.3g)×3袋
B剤(741.3g)×3袋
23. 主要文献
1) 社内資料:国内第Ⅲ相試験
2) 松村治:透析療法合同専門委員会編集委員会編:血液浄化療法ハンドブック[2019] 協同医書出版. 2019:120(L20210354)
24. 文献請求先及び問い合わせ先
ニプロ株式会社 透析・血液浄化商品開発・技術営業部
〒531-8510 大阪市北区本庄西3丁目9番3号
TEL 06-6373-0092
FAX 06-6373-1581
26. 製造販売業者等
26.1 製造販売元
ニプロ株式会社
大阪市北区本庄西3丁目9番3号
-----------------------------------------
部份中文人工肾灌注液处方资料(仅供参考)
英文名:Artificial kidney perfusate
商品名:LYMPACK TA5
中文名:人工肾透析液
生产商:尼普罗
药品简介
“LYMPACK TA1”是日本的处方药。
药效分类名称
人工肾透析液粉剂配方
批准日期:2022年 3月
商標名
LYMPACK® TA5
組成
Rinpack透析液 TA5
A剤
有効成分
1袋(2753.3g)
日本药典氯化钠 1986.6g
1袋(2753.3g)
日本药典氯化钾 47.0g
1袋(2753.3g)
日本药典水合氯化钙 63.7g
1袋(2753.3g)
氯化镁 40.0g
1袋(2753.3g)
无水醋酸钠 110.3g
1袋(2753.3g)
日本药典葡萄糖 472.5g
B剤
有効成分
1袋(741.3g)
日本药典碳酸氢钠 741.3g
<稀释/制备后的电解质/糖浓度(理论值)>
电解质浓度(mEq/L)
Na+  140
K+  2.0
Ca2+ 2.75
Mg2+ 1.25
Cl- 113.9
CH3COO- 6.02※
HCO3- 28
包括pH调节剂CH3COO-1.76mEq/L冰醋酸。
处理注意事项
避免强烈撞击和接触尖锐物体,否则可能导致粉末泄漏。
如果粉末从袋中泄漏,请勿使用
药效药理
作用机制
透析液用于血液透析治疗,透析液与血液通过透析器的透析膜相互接触,扩散并进行体外过滤,纠正体液异常。
适应症
用作慢性肾功能衰竭透析型人工肾的灌注液,具有以下因素。
○当碳酸氢盐浓度高的碳酸氢盐型透析液可能导致过度碱中毒。
○当使用不加糖的透析液难以控制血糖水平时
○如果其他碳酸氢盐透析液不足以改善高钾血症、高镁血症,或可能导致高钙血症
用法与用量
通常,将A剂溶解在水中制成9L(液体A)。
以下是“全球医药”详细资料
Tags: 责任编辑:admin
首页 上一页 1 2 3 下一页 尾页 2/3/3
】【打印繁体】【投稿】【收藏】 【推荐】【举报】【评论】 【关闭】 【返回顶部
分享到QQ空间
分享到: 
上一篇没有了 下一篇PicoPrep Combination Powder(ピ..

相关栏目

最新文章

图片主题

热门文章

推荐文章

相关文章

广告位