sp; 12 ↓24 ↓35 ↓49
抗ウイルス化学療法剤(CCR5阻害剤)
マラビロク 300 BID,10日間 700 BID+リトナビル100 BID,10日間 14 ↑52 ↑149 ↑374
マラビロク 300 QD,10日間 1400 QD+リトナビル100 QD,10日間 14 ↑45 ↑126 ↑80
HMG-CoA還元酵素阻害剤
アトルバスタチン 10 QD,4日間 700 BID+リトナビル100 BID,2週間 16 ↑184 ↑153 ↑73
アトルバスタチン 10 QD,4日間 1400 BID,2週間 16 ↑304 ↑130 ↓10
抗けいれん薬
フェニトイン 300 QD,10日間 700 BID+リトナビル100 BID,10日間 14 ↓20 ↓22 ↓29
オピオイド受容体作動薬
メサドン 200以下 QD,14日間 700 BID+リトナビル100 BID,14日間 19 R-methadone(活性体):↓21
非結合R-methadone
2時間後血中濃度:⇔
6時間後血中濃度:⇔ R-methadone(活性体):↓18
非結合R-methadone
2時間後血中濃度:⇔
6時間後血中濃度:⇔ R-methadone(活性体):↓11
非結合R-methadone
2時間後血中濃度:⇔
6時間後血中濃度:⇔
メサドン 200以下 QD,14日間 700 BID+リトナビル100 BID,14日間 19 S-methadone(不活性体):↓43
非結合S-methadone
2時間後血中濃度:⇔
6時間後血中濃度:↓19 S-methadone(不活性体):↓43
非結合S-methadone
2時間後血中濃度:⇔
6時間後血中濃度:↓19 S-methadone(不活性体):↓41
非結合S-methadone
2時間後血中濃度:⇔
6時間後血中濃度:↓19
経口避妊薬
エチニルエストラジオール(EE)/ノルエチステロン(NE) 0.035/0.5 QD,21日間 700 BID+リトナビル100 BID,21日間 25 EE:↓28
NE:↓38 EE:↓37
NE:↓34 EE:ND
NE:↓26
↑:上昇,↓:低下,⇔:変化なし(変化率が10%未満),ND:定量限界以下であったため評価せず
注1)試験開始前に少なくとも12週間はネビラピンを投与していた。
注2)ロピナビルの薬物動態パラメータの変化率
注3)ロピナビル400mg/リトナビル100mg BID投与時との比較
表-7 アンプレナビルと各種薬剤併用時のアンプレナビルの薬物動態パラメータの変化
併用薬剤 併用薬剤の用量(mg) アンプレナビルの用量(mg) n アンプレナビルの薬物動態パラメータの変化率(%):Cmax アンプレナビルの薬物動態パラメータの変化率(%):AUC アンプレナビルの薬物動態パラメータの変化率(%):Cmin
抗ウイルス化学療法剤(ヌクレオシド系逆転写酵素阻害剤)
ラミブジン 150,単回 600,単回 11 ⇔ ⇔ NA
ジドブジン 300,単回 600,単回 12 ⇔ ↑13 NA
抗ウイルス化学療法剤(非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害剤)
デラビルジン 600 BID,10日間 600 BID,10日間 9 ↑40 ↑130 ↑125
抗ウイルス化学療法剤(HIVプロテアーゼ阻害剤)
インジナビル 800 TID,2週間(空腹時) 750又は800 TID,2週間(空腹時) 9 ↑18 ↑33 ↑25
サキナビル 800 TID,2週間(食後) 750又は800 TID,2週間(食後) 7 ↓37 ↓32 ↓14
ネルフィナビル 750 TID,2週間(食後) 750又は800 TID,2週間(食後) 6 ↓14 ⇔ ↑189
感染症治療剤
クラリスロマイシン 500 BID,4日間 1200 BID,4日間 12 &u