0 BID+リトナビル100 BID,10日間 22 ⇔ ⇔ ⇔
ロピナビル/リトナビル 533/133 BID,2週間 1400 BID,2週間 18 ↓13注2) ↓26注2) ↓42注2)
ロピナビル/リトナビル 400/100 BID,2週間 700 BID+リトナビル100 BID,2週間 18 ↓58 ↓63 ↓65
抗ウイルス化学療法剤(HIVインテグラーゼ阻害剤)
ラルテグラビル
(空腹時) 400 BID,2週間 1400 BID,2週間 14 ↓27 ↓36 ↓43
抗ウイルス化学療法剤(CCR5阻害剤)
マラビロク 300 BID,10日間 700 BID+リトナビル100 BID,10日間 14 ↓34 ↓35 ↓36
マラビロク 300 QD,10日間 1400 QD+リトナビル100 QD,10日間 14 ↓29 ↓30 ↓15
制酸剤
水酸化アルミニウム/水酸化マグネシウム 3600/1800 (30mL),単回 1400,単回 30 ↓35 ↓18 ↑14
H2受容体拮抗剤
ラニチジン 300,単回 1400,単回 30 ↓51 ↓30 ⇔
HMG-CoA還元酵素阻害剤
アトルバスタチン 10 QD,4日間 700 BID+リトナビル100 BID,2週間 16 ⇔ ⇔ ⇔
アトルバスタチン 10 QD,4日間 1400 BID,2週間 16 ↓18 ↓27 ↓12
抗けいれん薬
フェニトイン 300 QD,10日間 700 BID+リトナビル100 BID,10日間 13 ⇔ ↑20 ↑19
経口避妊薬
エチニルエストラジオール/ノルエチステロン※ 0.035/0.5 QD,21日間 700 BID+リトナビル注3)100 BID,21日間 25 ⇔ ⇔ ⇔
↑:上昇,↓:低下,⇔:変化なし(変化率が10%未満)
※:既存データとの比較
注1)試験開始前に少なくとも12週間はネビラピンを投与していた。
注2)本剤700mg BID+リトナビル100mg BID投与時との比較
注3)リトナビルのCmax、AUC、Cminは、それぞれ63%、45%、13%上昇した(他の臨床試験で得られたデータとの比較)。
*表-6 本剤と各種薬剤併用時の併用薬剤の薬物動態パラメータの変化
併用薬剤 併用薬剤の用量 (mg) 本剤の用量(mg) n 併用薬剤の薬物動態パラメータの変化率(%):Cmax 併用薬剤の薬物動態パラメータの変化率(%):AUC 併用薬剤の薬物動態パラメータの変化率(%):Cmin
抗ウイルス化学療法剤(非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害剤)
ネビラピン 200 BID,2週間注1) 1400 BID,2週間 17 ↑25 ↑29 ↑34
ネビラピン 200 BID,2週間注1) 700 BID+リトナビル100 BID,2週間 17 ↑13 ↑14 ↑22
抗ウイルス化学療法剤(HIVプロテアーゼ阻害剤)
アタザナビル 300 QD,10日間 700 BID+リトナビル100 BID,10日間 21 ↓24 ↓22 ⇔
ロピナビル/リトナビル 533/133 BID,2週間 1400 BID,2週間 18 ⇔注2),注3) ⇔注2),注3) ⇔注2),注3)
ロピナビル/リトナビル 400/100 BID,2週間 700 BID+リトナビル100 BID,2週間 18 ↑30注2) ↑37注2) ↑52注2)
抗ウイルス化学療法剤(HIVインテグラーゼ阻害剤)
ラルテグラビル
(空腹時) 400 BID,2週間 1400 BID,2週間 14 ↓29 ↓37 ↓38
ドルテグラビル9) 50 QD,15日間 700 BID+リトナビル100 BID,10日間&nb