融 点
約225~227℃
性 状
白色の粉末である。
N,N-ジメチルホルムアミドに溶けやすく、メタノール又はエタノール(95)に溶けにくく、アセトニトリルに極めて溶けにくく、水にほとんど溶けない。
承認条件
1.
医薬品リスク管理計画を策定の上、適切に実施すること。
2.
国内での治験症例が極めて限られていることから、製造販売後、一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は、全症例を対象に使用成績調査を実施することにより、本剤使用患者の背景情報を把握するとともに、本剤の安全性及び有効性に関するデータを早期に収集し、本剤の適正使用に必要な措置を講じること。
包装
14カプセル(14カプセル×1)(PTP)、100カプセル(ボトル)
主要文献及び文献請求先
主要文献
1)
国内第I/II相試験(B-1101試験)治験総括報告書(社内資料)
2)
海外第I相試験(RR-845-99-003試験)(社内資料)
3)
薬物動態試験(L1069-61試験)(社内資料)
4)
ヒト血漿蛋白結合試験(社内資料)
5)
ヒト肝ミクロソームCYP同定試験(社内資料)
6)
海外第II相試験(L1069DM-01試験)(社内資料)
7)
ヒト肝ミクロソームCYP阻害試験(社内資料)
8)
RXR結合性試験(社内資料)
9)
Qin, S., et al.: J. Steroid Biochem Mol Biol.112, 25, 2008.
10)
In vitro抗腫瘍試験(社内資料)
11)
Zhang, C., et al.: Clin. Cancer Res., 8, 1234, 2002.
12)
In vivo抗腫瘍試験(社内資料)
文献請求先
主要文献に記載の社内資料につきましても下記にご請求下さい。
株式会社ミノファーゲン製薬 くすり相談窓口
FAX番号
03(5909)2324
商品情報お問い合わせ先
株式会社ミノファーゲン製薬 くすり相談窓口
電話番号
03(5909)2322
製造販売業者等の氏名又は名称及び住所
製造販売元
株式会社ミノファーゲン製薬
東京都新宿区西新宿3-2-11