は、覚醒ラット及びイヌにおいて、用量依存的に尿量を増加させ、尿浸透圧を低下させた。このとき、ループ利尿薬とは異なり、自由水クリアランスが正の値となり、自由水の排泄を増加させた(水利尿作用)。
(3) 抗浮腫作用30,31)
トルバプタンは、ラット浮腫モデルにおいて、カラゲニン誘発足浮腫及びヒスタミン誘発毛細血管透過性の亢進を用量依存的に抑制した。また、覚醒心不全犬において水利尿作用を示し、前負荷を軽減させた。
(4) 腹水減少作用32)
トルバプタンは、ラット肝硬変腹水モデルにおいて、腹水の指標である体重及び腹囲を減少させた。
(5) のう胞腎進行抑制作用33~35)
トルバプタンは、多発性のう胞腎の動物モデルであるpcyマウス、Pkd2WS25/-マウス及びPCKラットにおいて腎容積の増大を抑制した。
2. 作用機序
トルバプタンは、バソプレシンV2-受容体拮抗作用を薬理学的特徴とする薬剤であり、腎集合管でのバソプレシンによる水再吸収を阻害することにより、選択的に水を排泄し、電解質排泄の増加を伴わない利尿作用(水利尿作用)を示す。また、多発性のう胞腎においてはバソプレシンによる細胞内cAMPの上昇を抑制することにより、腎容積及び腎のう胞の増大を抑制する。
有効成分に関する理化学的知見
一般名:トルバプタン〔Tolvaptan (JAN)〕
化学名:N-{4-[(5RS)-7-Chloro-5-hydroxy-2,3,4,5-tetrahydro-1H-benzo[b]azepine-1-carbonyl]-3-methylphenyl}-2-methylbenzamide
構造式:
分子式:C26H25ClN2O3
分子量:448.94
性 状:白色の結晶又は結晶性の粉末である。メタノール又はエタノール(99.5)にやや溶けにくく、水にほとんど溶けない。本品のメタノール溶液(1→50)は旋光性を示さない。
融 点:224~228℃
承認条件
腎容積が既に増大しており、かつ、腎容積の増大速度が速い常染色体優性多発性のう胞腎の進行抑制
1.
常染色体優性多発性のう胞腎の治療及び本剤のリスクについて十分に理解し、投与対象の選択や肝機能や血清ナトリウム濃度の定期的な検査をはじめとする本剤の適正使用が可能な医師によってのみ処方され、さらに、医療機関・薬局においては調剤前に当該医師によって処方されたことを確認した上で調剤がなされるよう、製造販売にあたって必要な措置を講じること。
2.
製造販売後、一定数の症例に係るデータが蓄積されるまでの間は、本剤が投与された全症例を対象に製造販売後調査を実施することにより、本剤の安全性及び有効性に関するデータを早期に収集し、本剤の適正使用に必要な措置を講じること。また、集積された結果については定期的に報告すること。
包装
サムスカ錠7.5mg:[PTP]20錠(10錠×2)、100錠(10錠×10)
サムスカ錠15mg:[PTP]20錠(10錠×2)、100錠(10錠×10)
サムスカ錠30mg:[PTP]10錠(10錠×1)
主要文献及び文献請求先
主要文献
1)
Oi, A. et al.:Cardiovasc. Drugs Ther., 25(Suppl.1), S91-S99, 2011
2)
Furukawa, M. et al.:Cardiovasc. Drugs Ther., 25(Suppl.1), S83-S89, 2011
3)
Torres, V. E. et al.:N. Engl. J. Med., 367(25), 2407-2418, 2012
4)
Kim, S. R. et al.:Cardiovasc. Drugs Ther., 25(Suppl.1), S5-S17, 2011
5)
社内資料(心性浮腫患者における臨床薬理試験)
6)
社内資料(肝性浮腫患者における臨床薬理試験)
7)
社内資料(常染色体優性多発性のう胞腎患者を対象とした臨床薬理試験)
8)
社内資料(食事の影響試験60mg)
9)
社内資料(食事の影響試験90mg)
10)
Shoaf, S. E. et al.:Int. J. Clin. Pharmacol. Ther., 50(2), 150-156, 2012
11)
社内資料(ヒトにおける推定代謝経路)
12)
社内資料(吸収、分布、代謝、排泄試験)
13)
Shoaf, S. E. et al.:Br. J. Clin. Pharmacol., 73(4), 579-587, 2011
14)
Shoaf, S. E. et al.:Eur. J. Clin. Pharmacol., 68(2), 207-211, 2012
15)
社内資料(ロバスタチンとの相互作用1)
16)
社内資料(ロバスタチンとの相互作用2)
17)
Shoaf, S. E. et al.:J. Cardiovasc. Pharmacol. Ther., 10(3), 165-171, 2005
18)
Shoaf, S. E. et al.:Clinical Pharmacology in Drug Development, 1(2), 67-75, 2012
19)
Shoaf, S. E. et al.:J. Clin. Pharmacol., 51(5), 761-769, 2011
20)
Shoaf, S. E. et al.:J. Cardiovasc. Pharmacol., 50(2), 213-222, 2007
21)
Shoaf, S. E. et al.: Kidney Int., 85(4), 953-961, 2014
22)
社内資料(肝性浮腫患者を対象とした母集団薬物動態解析)
23)
社内資料(年齢、性別による影響)
24)
Matsuzaki, M. et al.:Cardiovasc. Drugs Ther., 25(Suppl.1), S33-S45, 2011
25)
社内資料(肝性浮腫患者におけるプラセボを対照とした二重盲検比較試験)
26)
社内資料(常染色体優性多発性のう胞腎患者を対象とした第III相二重盲検比較試験:国際共同試験)
27)
Yamamura, Y. et al.:J. Pharmacol.Exp. Ther., 287(3), 860-867, 1998
28)
Miyazaki, T. et al.:Cardiovasc. Drug Rev., 25(1), 1-13, 2007
29)
Hirano, T. et al.:J. Pharmacol. Exp. Ther., 292(1), 288-294, 2000
30)